プロセスカラーK(黒)
ミシン目加工:ミシン目入り(9本) ナンバー入れ:なし
減感加工:
赤色で表示される部分はキャンペーン価格です。
「営業日」の選択では、商品発送の納期は確定しません。
(お客様の校正終了のご返事の日に、商品発送の納期が確定致します。)
詳細「営業日」の選択では、商品発送の納期は確定しません。
(お客様の校正終了のご返事の日に、商品発送の納期が確定致します。)
詳細5,000円以上の商品ご購入で、全国送料無料!(お届け先1カ所)
送料の詳細| シートタイプ回数券、チケットの作成 印刷 ( オンデマンド ) 価 格 表(消費税込) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 枚数/納期 | 校了後 2営業日 | 校了後 3営業日 | 校了後 4営業日 | 校了後 6営業日 | 校了後 8営業日 | 
 
 
	
	
		
 
	価格表が適用される回数券や抽選券の作成(例)
		 このコーナーでは、回数券や抽選券、抽選補助券、ステップアップクーポン券、スペシャルクーポン券の印刷が可能です。
		シートタイプの回数券や抽選券、クーポン券等は、サイズが該当すれば、価格表から何でも印刷の注文ができます。下記に作成の一例を紹介しますので、参考にしてご注文下さい。
		また、サイズが該当して、綴り枚数が価格表の枚数と異なる場合は、近い綴り枚数の価格が適用できます(下記例を参照)。
		 当社の価格表は、他社様より格安に設定してありますので、見積もり依頼をされるより、価格表でご注文する方が、注文の流れがスムーズなために、お安く印刷が可能です。下記を参考に価格表からご注文されることをお勧めします。
		  (例-1) 55×148㎜のサイズで3枚綴り、又は2枚綴りを作成したい。→価格表の4枚綴りを選択して注文
		  (例-2) 55×297mmのサイズで8枚綴り又は6枚綴りを作成したい。→価格表の10枚綴りを選択して注文
		(ご注文の際に、ご要望欄に希望の綴り枚数をご記入ください)
		お客様が入稿された印刷データで、価格表に該当しない場合は、当社の制作担当者より確認の連絡をさせて頂きます。
	
回数券 作成の定番印刷
		 シートタイプの回数券の定番は、お食事回数券、ドリンク回数券、コーヒー回数券、入浴回数券、整体,整骨回数券、エステ回数券、レッスン回数券等が挙げられます。
		その他のジャンルとして人気の回数券は、ボディーケア回数券、施術回数券、ビュティーチケット回数券、マッサージ回数券、スパ回数券、当社でもこれらの回数券が最もご注文が多く、紙印刷の回数券では人気が高い商品です。
		

超魅力的なステップアップクーポン券、ラリーチケット回数券
		 ステップアップクーポン券は、読んで字のごとく無料券などのサービス内容が、段階的に良くなることです。ステップアップサービス券とも言われます。
		 ステップアップクーポン券は、読んで字のごとく無料券などのサービス内容が、段階的に良くなることです。ステップアップサービス券とも言われます。
		 少し意味は異なりますが、ラリーチケット等もサービス内容が、来店ごとに変わるクーポン券です。
		割引回数は、3回ステップや4回、5回ステップのサービス券もあります。
		 貰ったお客様は、一回無料券でも嬉しいですが、それが3枚綴りなら嬉しさ倍増です。5枚綴りなら、ハートも財布も正に釘付け状態かもしれません。
		 ステップアップクーポン券の効力をしっかり売上に繋げて頂ければ、印刷会社としても、お客様の回数券の印刷ができてうれしい限りです。
	
タクシー・乗り物回数券、動物園入場回数券も根強い人気
		 タクシー、コミュニティータクシー、乗り合いタクシーの回数券も人気です。
		 タクシー、コミュニティータクシー、乗り合いタクシーの回数券も人気です。
		 駅より団地まで乗り合いタクシーの乗車券等は、団地住民の便利な足として人気があります。
		 また、高齢者が多い自治体では、高齢者を定期的に買い物や病院へ送迎するタクシー利用券などを発行しています。
		 こうした利用券は、中にはカラー印刷もありますが、印刷用紙に色上質紙を使い1色か2色印刷をして、利用状況を管理するためのナンバー加工をするのが一般的です。
	
よくある質問1
- 
						Q1、
						回数券の綴り枚数の内容(原稿)が、1枚ずつ異なっているのですが、料金はどうなりますか?
 A・綴り枚数の原稿(1枚目、2枚目等の番号等も)が異なっても料金は、別途かかりません。同料金です。 
 
- 
						Q2、
						回数券のナンバーが綴り枚数ごとに違っているのですが、対応できますか?
 A・はい、ナンバーは綴り枚数ごとに異なっても、全綴り同番号でも対応できます。料金も同じです。 
 
- 
						Q3、
						サイズが、価格表のサイズより少し大きいのでが、同料金で良いですか?
 A・回数券のサイズは、それぞれ価格表内に「同額で最大利用寸法」が表示してあります。 
 サイズは、印刷の面付を基準に料金が決まりますので、表示の最大利用寸法を超えたら料金が異なります。
 
			 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
				
				 
						 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				 
											 
											 
											 
								 
										 
									 
										 
									 
									 
								 
								 
								 
								 
										 
									 
										
 
								 
										 
									 
								 
										 
									 
								 
									 
								 
								 
										 
									 
									 
										 
									 
								 
								 
											 
										 
											 
										 
							 
								 
							 
								 
								 
								 
							 
						 
			 
				 
					 
					 
					 
					 
						 
					 
					 
					 
					 
			 
				 
				 
				 
				 
		 
		 
		 
			 
		 
							

 
                         
                     
			 
			 
			 
			 
			 
			