チケットの種類
商品一覧
伝票印刷
当社のデザイン集から
選んで印刷を注文
WEBで名入れ・編集
カンタン注文コーナー
ご自分で作成した
印刷データで注文
    オプション加工メニュー
  • 折り加工

      折り加工オプション加工


    • 折り加工について

    • 折り加工の位置や、折り加工の種類と料金など、オプション加工の「折り加工」について詳細を載せています。
      ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

      折り加工
  • ミシン目加工
  • ナンバリング加工

      ナンバリング加工オプション加工


    • ナンバリング加工について

    • クーポン券・割引券・金券・商品券・ギフト券・チケット・回数券・会員カード・クーポン付きチラシ・フライヤー・
      リーフレット・プログラム・領収書・伝票・契約書等単式伝票から複写伝票等のナンバリング加工印刷をします。
      チケットや伝票や領収書等のナンバリング加工は、オフセット印刷機とオンデマンド印刷機の2種類があります。

      ナンバリング加工
  • ホログラム・箔押し加工

      ホログラム・箔押し加工オプション加工


    • 箔押し加工について

    • 金券,ギフト券,カード,名刺,封筒,表紙等のステータスアップや偽造防止加工に、金箔、銀箔、ホログラム等の箔押し加工(ホットスタンプ)が最適です。
      印刷通販プリントフェスタでは、ギフト券,クーポン券,カード,封筒,表紙等の箔押し加工を、自社工場で加工して激安価格で提供しています。

      ホログラム加工
営業日カレンダー
営業日時・お問合せ方法
    ■ 営業日時
    月曜 ~ 土曜
    ( 平日 ) 8:30 ~ 19:00
    ( 土曜 ) 8:30 ~ 12:00
    ※第2・第4土曜は定休
    担当が不在の場合、折り返しでの
    対応となります。
    ■ 定休日
    日曜・祝日・第2,第4土曜
    WEBからのご注文は
    24時間受け付けております。

    ■ お問合せ方法
    詳しくはコチラ
    FAX:099-244-6681
便利なサービス
    デザインテンプレートオフセット印刷 オフセット印刷とオンデマンド印刷の違い
  • 納品書、請求書、請求明細書、仕切り書等の作成 印刷 (デザイン選択)【インボイス対応】

  •  このコーナーでは、プリントフェスタのデザインを選んで、複写式 納品書、請求書、見積書,仕切り書、注文書、売上伝票やその他全ての伝票類を作成 印刷します。
     プリントフェスタの下記のデザインサンプル(テンプレート)から選んで,タイトル、文字の変更(文章の変更)や項目の追加・削除をすることで、ご要望にピッタリの(複写式)納品書,仕切り書,請求書等を作成 印刷することが可能です。
     綴り枚数は、1冊50組ですが、任意の30組,100組等の製本も可能です。お見積もりしますので、お気軽に問い合わせください。

    (複写式)納品書,請求書,仕切り書のデザイン作成 印刷
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の見本
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の裏表紙
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の裏表紙(厚紙)
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の帯掛け
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の包装(MCボール)
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の包装
    天のり製本についてYoutube動画で確認する
    針綴じ製本についてYoutube動画で確認する
    (複写式)納品書,請求書,仕切り書のデザイン作成 印刷
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の見本
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の裏表紙
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の裏表紙(厚紙)
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の帯掛け
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の包装(MCボール)
    納品書,請求書,仕切り書 伝票の包装
    天のり製本についてYoutube動画で確認する
    針綴じ製本についてYoutube動画で確認する
デザイン作成から注文までの流れ
 

タイトルの変更、ロゴ・住所・写真の挿入は自由です

(ご入稿頂いた原稿で、弊社のデザイナーが作成します。色の変更も可能です。)

デザインテンプレート選択内容

 選択されていません。
 

サイズ・用紙・オプション加工 を選択してください
 ・紙の色は、白色以外に、クリーム(40㎏ or 80㎏)、アサギ(40㎏)、ピンク(40㎏)を料金同額で選択できます。
複写枚数:

用紙サイズ ▶ 料金同額で最大利用寸法

綴じ形式: ▶ 綴じ形式について

版替え: ▶ 同版・別版について

※複写の原稿が1文字でも異なる場合は、「別版」となります。十分ご注意ください。

 版替えについての詳細は、右の「同版・別版について」をご確認ください。


紙質(厚さ):

紙色の選択は次のステップで

▶ 感圧紙の厚さについて

刷り色 1枚目表

色の選択は次のステップで

▶ 刷り色について

刷り色 2枚目表

色の選択は次のステップで

▶ 刷り色について

ナンバー入れ: ▶ ナンバリングについて

減感加工: ▶ 減感加工について

穴明け加工: ▶ 穴あけ加工について

下敷き: ▶ 下敷きについて

裏表紙(底紙)の厚さ:
上質紙70kg
▶ 裏表紙(底紙)の厚さについて
・掲載されていない商品や加工は「お見積もりフォーム」よりお問い合わせください。

 
複写枚数:2枚複写 用紙サイズ:B6(128mm×182mm) 綴じ形式:天のり製本(ミシン目なし)
版替え:2枚複写の1,2枚目同版 紙質(厚さ):1枚目(N40),2枚目(N40)
刷り色表:既定通り ナンバー入れ:なし
減感加工:なし 穴明け加工:なし 下敷き:なし
 ▼ 価格表で、ご希望の「納期」「数量」の金額をクリックすると、商品のオプション選択ページへ進みます。

「営業日」の選択では、商品発送の納期は確定しません。

(黒以外の濃紺は、ご注文後の印刷になりますので、納期が変動する場合があります。)

「営業日」の選択では、商品発送の納期は確定しません。

(お客様の校正終了のご返事の日に、商品発送の納期が確定致します。)

詳細

※校了後1営業日をお選びの場合は、土曜日の納期スケジュールをカウント致しません。ご注意ください。


商品発送までの日程 商品発送までの日程

 

請求書と納品書について

請求書と納品書は複写タイプで作成し、「請求書(控え)」(上の用紙)・「納品書」(中の用紙)・「請求書」(下の用紙)というタイトルの3枚1組の3枚複写タイプの印刷・製本が多いです。


「納品書」は、「何の商品を、いつ届けた」かを証明するものです。
「請求書」は、「何の商品に対する金額をいつ請求したのか」を証明するものです。
納品先へ支払いの期日・振込先、納品された商品の仕様が記載します。
また、請求書を発行する事は、支払の義務があること・期限があること・未払いであることを通知している意味もあります。
会計監査でも、不正取引による支払いが行われていないかを証明する大変重要な書類となっていきますので、企業間取引では必ず請求書の発行は行うものとなります。


納品書を発行するにあたって

一般的な納品書には、タイトル(納品書)・商品の納品先名(商品を納品した社名・個人名)・通し番号(ナンバリング)・納品書の記入日・納品した商品の内容などを記載致します。

>納品書を発行するにあたって<

ナンバリング加工

必ずしも必要ということではありませんが、ナンバリングがあると発行する側の管理にも便利です。
印刷通販プリントフェスタでは、納品書印刷のオプションにナンバリング加工をご用意していますので、ぜひご検討ください。

 

納品書を発行する側の社名・店名部分

納品書の発行者の住所・名称を省略せずに記入します。
発行した納品書の内容確認など問い合わせが必要な場合もありますので、お間違えの無いよう書いておくことをオススメいたします。印刷通販プリントフェスタでは、納品書のデザインテンプレートからご注文頂く場合は、この の部分は作成代込みの価格を表示しております。校正も3回まで可能です。4回目の校正は別途料金が発生致します。印鑑部分の印刷も可能でございますのでぜひご検討ください。

 

日付欄

日付は、実際に納品が行われた日付を分かるように正確に記入してください。

 

納品先の宛て名

納品先(納品書を受け取る)の会社名、屋号を記入します。御中、様など間違えないように正確に記入してください。

 

納品した商品の内容部分

 の内容の部分には、品名、単価、個数、金額という項目を作成することが多いです。その中で品名の欄には、提供するもの、サービスなどの項目名をそれぞれ記載していくことになります。品名は、納品先の担当者が分かる様に記入されていると親切な書き方によろこばれるかもしれません。単価の欄は品名毎に一個あたりの金額を記入しますが、こちらの欄は記入するのが難しいような商品の場合には単価は空欄で構いません。個数欄も単価と同様に、数量の記入が難しい場合の書き方は「一式」のような表現での記入の仕方でも問題ありません。

請求書を発行するにあたって

一般的な請求書には、タイトル(請求書)・商品の納品先名(商品を納品した社名・個人名)・通し番号(ナンバリング)・納品書の記入日・納品した商品の内容などを記載致します。請求書の発行日は、締め日で記載する場合もあります。発行日は業種など様々な理由によってタイミングが違うこともありますので取引先にも確認されておくといいです。

>納品書を発行するにあたって<

ナンバリング加工

必ずしも必要ということではありませんが、ナンバリングがあると請求書の書類内容のお問い合わせがあった場合など、どの請求書の内容か探し出しやくなり発行する側の管理にも便利です。
印刷通販プリントフェスタでは、請求書印刷のオプションにナンバリング加工をご用意していますので、ぜひご検討ください。

 

請求書を発行する側の社名・店名部分

請求書の発行者の住所・名称を省略せずに記入します。
発行した請求書の内容確認など問い合わせが必要な場合もありますので、お間違えの無いよう書いておくことをオススメいたします。印刷通販プリントフェスタでは、納品書のデザインテンプレートからご注文頂く場合は、この の部分は作成代込みの価格を表示しております。校正も3回まで可能です。4回目の校正は別途料金が発生致します。
印鑑部分の印刷も可能でございますのでぜひご検討ください。

 

日付欄

日付は、実際に納品が行われた日付を分かるように正確に記入してください。

 

請求先の宛て名

請求先(請求書を受け取る)の会社名、屋号を記入します。御中、様など間違えないように正確に記入してください。

 

納品した商品の内容部分

 の内容の部分には、品名、単価、個数、金額という項目を作成することが多いです。
その中で品名の欄には、提供するもの、サービスなどの項目名をそれぞれ記載していくことになります。
品名は、納品先の担当者が分かる様に記入されていると親切な書き方によろこばれるかもしれません。
単価の欄は品名毎に一個あたりの金額を記入しますが、こちらの欄は記入するのが難しいような商品の場合には単価は空欄で構いません。
個数欄も単価と同様に、数量の記入が難しい場合の書き方は「一式」のような表現での記入の仕方でも問題ありません。

 

請求先の宛て名

振り込み先の口座を記入します。振り込み口座は、複数の口座から都合の良い口座を選んで頂く事もありますので、複数の振り込み口座をお持ちの場合は、掲載されていた方が好ましいです。